Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お詫び:音声の乱れにより お聞き苦しい箇所があることをお許しください0:00 出雲大社:鳥居の潜り方2:25 下り参道:祓い4:41 お知らせ5:32 松の参道7:22 御神像8:52 拝殿:参拝の仕方10:40 御本殿12:07 御大柱14:19 神在月16:23 次回のお知らせ
京都の神社と全然雰囲気が違いますね。やはり「国譲り」は本当だったのだなと⛩
神社というより大社(おおやしろ)って感じしますよね色々調べているうちに国譲りの信憑性も増してきました☺️
イタリアさんの出張番外編楽しみにしてました❤そして相変わらず素敵なお声✨これから楽しんで観ますね!
いつもありがとうございます❣️ 出雲でお待ちしております☺️
出雲も最初に行ってから20年以上になので、ゆっくりまた行きたいです。
新名所も増えていますので 是非またお越しになってください☺️
出雲大社には色んな噂があって面白いです♪伊勢神宮に祀られてる天照大御神が大国主大神に国を渡してもらうために大国主大神の希望する神殿を建てたのが出雲大社で、昔は天に近い高さで7回も倒壊したために現在の規模になったとか!大国主大神が西を向いていて、稲佐の浜や九州を向いているとか!他にもたくさん謎やらあって面白いし、次回の博物館の動画も楽しみです♪イタリア🇮🇹の教会も綺麗で大好きですが、出雲大社も日本のはるか昔の天皇よりも古い歴史があって神秘的な大社ですよね~(*^^*)
ご視聴ありがとうございます❣️ 今回の動画投稿にあたり 色々調べたところ 様々な説があり 本当に面白いですよね☺️
私も大国主神と大黒神は、一緒だと思ってました。出雲大社のシメ縄、デカいですね。出雲大社のシメ縄は、他の神社のシメ縄とは違って、造りが逆?(向きが逆?)とも、聞きました。
拝殿の注連縄の向きが逆だとか、神楽殿の注連縄や国旗が日本一の大きさだとか、違う目線で探すとまた面白いものが沢山出てくるみたいですね☺️
@@amoitalia6036 コメント書いた後で、出雲大社のシメ縄を調べてたら、シメ縄を七五三縄とも。同じ読み方なんですね。
大好きイタリアさん、以前から思っていたんですが神殿の屋根の上の「交差してる板」?が、ミラノのサン・シーロスタジアムの屋根部分とすごく似てると思いませんか。
屋根の上の交差した部分 千木ですね 釘を使わず強度を保つ古代の神社建築法が取り入れられたのかも知れませんねサンシーロの屋根 よく気が付かれましたね〜 Good job👍
@@amoitalia6036 さん、千木というのですか、一つ知識が増えました。ありがとうございます。
天の逆手(裏拍手)とはどんな拍手ですか?
ご視聴ありがとうございます国譲りの経緯は 古事記や日本書紀にも記されていますが 『天の逆手』の字句は使われていないそうです
国譲りの経緯、御神体の向き、ヤマト王権(から天皇家)との関係、私は『逆説の日本史』を読んでからこの本の説が頭から離れません。なんか古代ローマとエトルリアに似ていませんか?そして神事と大社を残した出雲に判官びいきです。
噂には聞いていましたが面白そうですね〜 是非1度拝読したいと思います❗️
お詫び:音声の乱れにより お聞き苦しい箇所があることをお許しください
0:00 出雲大社:鳥居の潜り方
2:25 下り参道:祓い
4:41 お知らせ
5:32 松の参道
7:22 御神像
8:52 拝殿:参拝の仕方
10:40 御本殿
12:07 御大柱
14:19 神在月
16:23 次回のお知らせ
京都の神社と全然雰囲気が違いますね。やはり「国譲り」は本当だったのだなと⛩
神社というより大社(おおやしろ)って感じしますよね
色々調べているうちに国譲りの信憑性も増してきました☺️
イタリアさんの出張番外編楽しみにしてました❤
そして相変わらず素敵なお声✨これから楽しんで観ますね!
いつもありがとうございます❣️ 出雲でお待ちしております☺️
出雲も最初に行ってから20年以上になので、ゆっくりまた行きたいです。
新名所も増えていますので 是非またお越しになってください☺️
出雲大社には色んな噂があって面白いです♪
伊勢神宮に祀られてる天照大御神が大国主大神に国を渡してもらうために大国主大神の希望する神殿を建てたのが出雲大社で、昔は天に近い高さで7回も倒壊したために現在の規模になったとか!
大国主大神が西を向いていて、稲佐の浜や九州を向いているとか!
他にもたくさん謎やらあって面白いし、次回の博物館の動画も楽しみです♪
イタリア🇮🇹の教会も綺麗で大好きですが、出雲大社も日本のはるか昔の天皇よりも古い歴史があって神秘的な大社ですよね~(*^^*)
ご視聴ありがとうございます❣️ 今回の動画投稿にあたり 色々調べたところ 様々な説があり 本当に面白いですよね☺️
私も大国主神と大黒神は、一緒だと思ってました。出雲大社のシメ縄、デカいですね。出雲大社のシメ縄は、他の神社のシメ縄とは違って、造りが逆?(向きが逆?)とも、聞きました。
拝殿の注連縄の向きが逆だとか、神楽殿の注連縄や国旗が日本一の大きさだとか、違う目線で探すとまた面白いものが沢山出てくるみたいですね☺️
@@amoitalia6036
コメント書いた後で、出雲大社のシメ縄を調べてたら、シメ縄を七五三縄とも。同じ読み方なんですね。
大好きイタリアさん、以前から思っていたんですが
神殿の屋根の上の「交差してる板」?が、ミラノの
サン・シーロスタジアムの屋根部分とすごく似てると思いませんか。
屋根の上の交差した部分 千木ですね 釘を使わず強度を保つ古代の神社建築法が取り入れられたのかも知れませんね
サンシーロの屋根 よく気が付かれましたね〜 Good job👍
@@amoitalia6036 さん、千木というのですか、一つ知識が増えました。ありがとうございます。
天の逆手(裏拍手)とはどんな拍手ですか?
ご視聴ありがとうございます
国譲りの経緯は 古事記や日本書紀にも記されていますが 『天の逆手』の字句は使われていないそうです
国譲りの経緯、御神体の向き、ヤマト王権(から天皇家)との関係、私は『逆説の日本史』を読んでからこの本の説が頭から離れません。
なんか古代ローマとエトルリアに似ていませんか?そして神事と大社を残した出雲に判官びいきです。
噂には聞いていましたが面白そうですね〜 是非1度拝読したいと思います❗️